育児準備

妊娠中の食生活の注意点~妊婦が食べてはいけない、制限すべき食事を紹介

※本ブログではアフィリエイト広告を利用しています

妊婦さんの食事についてはお腹の赤ちゃんへの影響があるので、かなり気を使う必要がありますが、具体的に何を食べてはいけないのか、何を食べるのを制御しなければいけないのか迷われる方も多いのではないでしょうか。

本記事ではそんな内容に答えるために妊娠中の食生活で気を付けるべきことを整理しました。この記事では大きく分けて「妊婦が食べてはいけないもの」、「摂取量に制限があるもの」の2テーマについて具体的に紹介します。

本記事の内容を踏まえて妊娠中の食生活について考えて頂けると幸いです。

ミズ

妊娠中のママはつわりなどで大変な状況が続くので、パパがしっかり管理していきましょう!

妊婦が摂取してはいけないもの

妊婦が摂取してはいけないものは「アルコール」と「生もの」の2種類になります。

アルコール

妊娠中にアルコールを飲むのはダメだという話はよく聞くとは思いますが、具体的な影響は知らない方も多いと思います。

妊娠中にアルコールを飲むと胎盤を通して赤ちゃんへ運ばれてしまいます。赤ちゃんがアルコールを摂取してしまうと下記のような悪影響が起きます。

  • 早産や流産のリスクが高まる
  • 酸素や栄養が十分に届かず、発達に影響が出る
  • 胎児性アルコール症候群により様々な症状が出る

アルコールを飲んでしまうと上記のような悪影響が起こるばかりで良いことは一切無いので、妊娠が発覚したタイミングで速やかに飲酒をやめる必要があります。

生もの

生ものについては食中毒リスクが存在するため、食べることは控えた方が良いとされています。特に妊娠中は抵抗力が低くなっているため通常時よりも食中毒になるリスクが高いと言われています。

よって生魚や生卵、お寿司、チーズなどは食べることを控えた方が良さそうです。

また、生肉については特に注意が必要でトキソプラズマ感染と言って胎児に重大な影響を与える危険性があるので、ユッケや馬刺し、ローストビーフは控えた方が良いです。

妊婦が食べる際には注意が必要なもの

食べることは構わないが量に制限が必要なものは「カフェイン」「ビタミンA」「水銀を含む魚」になります。

カフェイン

妊婦さんのカフェイン摂取量は1日に200mgまでが目安とされています。コーヒーでは1~2杯程度になります。

そのため、この機会にカフェインレスコーヒーを試してみることをおすすめします。筆者が実際に試して良かったカフェインレスコーヒーを下記の記事で紹介していますので、こちらも良かったらご覧下さい。

【レビュー】おすすめのカフェインレスコーヒーを紹介

ミズ

ミズ家でもコーヒーをよく飲んでいたので、カフェインレスに変更しました。意外と遜色ない味だったので、今後も夜などカフェインを控えたいときには利用したいと思います。

またコーヒーの半分以下の量ではありますが、お茶やコーヒーにもカフェインが含まれているので、摂取量を目安に取り過ぎないように飲み物選びには注意が必要です。他にも飲み物で言えばハーブティーも注意が必要な飲みものとされています。

ビタミンA

ビタミンAは通常時であれば必要な栄養素の1つではありますが、妊娠中特に妊娠初期に摂取しすぎると胎児の奇形リスクが高まると言われているので、注意が必要です。

ビタミンAを多く含む食材としてはうなぎやレバーが挙げられます。目安としてはうなぎはかば焼きを週一回まで、レバーであれば串焼き1本とされています。マルチビタミンのサプリメントにも当然ながら含まれているので気を付けましょう。

水銀を含む魚

水銀を含む魚にも注意が必要です。水銀は一定量を摂取すると胎児へ悪影響を与えると言われています。そのため、水銀を多く含む魚であるマグロ類の摂取には注意が必要です。目安としては週に切り身の半分以内に抑えることと言われています。

まとめ

本記事では妊娠中の食事の注意点について「摂取してはいけないもの」、「摂取量に制限があるもの」の2種類に分けて紹介しました。

  • 摂取してはいけないもの:アルコール、生魚や生肉などの生もの全般
  • 摂取量に制限があるもの:カフェイン、ハーブティ、水銀を多く含む魚、ビタミンA

妊娠中の食生活には注意が必要ですが、妊婦さんはつわりを始め体調に色々な影響が出るため、旦那さんがこれらの情報をしっかり理解して買い物を行ってあげると良いかと思います。

ランキングサイト

  • この記事を書いた人

ミズ

・32歳のアラサーサラリーマン
・2023年10月に息子を授かった新米パパ
・育休3か月取得
・出産や育児に対して調べたことを発信中

-育児準備
-,